合格実績・体験談
合格実績は合格した率や、合格圏外から合格に導いたという事を示すデータではありません。しかしながら難関と呼ばれる学校の合格を勝ち取った生徒や、親御さんが受験まで開名学院をご支持頂いた事は、私たちの誇りです。これからも"合格"と言う結果にこだわり、全勝を目指して指導をさせて頂きたいと考えております。合格された生徒さんの声もここでご紹介させて頂きます。
■2015年 平成26年度 合格実績
●中学受験の部
ラ・サール中学 1名 愛光中学 1名 函館ラ・サール中学 1名 南山中学女子部 2名 東海中学 5名 滝中学 3名 南山中学男子部 1名 愛知淑徳中学 4名愛知中学 11名 海陽中等教育学校 1名
名古屋中学 8名 金城学院中学 3名 高田中学 2名 大成中学 2名 聖霊中学 1名
●高校受験の部
滝高校 1名
●大学受験の部
浜松医科大学(医) 1名 藤田保健衛生大学(医・医) 1名
2015 合格体験談
本年度の合格者の声です。
*コメントの写真は生徒さんご本人ではありません。
苦手の国語、短期間で得点力アップ! 第一志望校滝高校合格!
W・Yさん(尾張地区 A中学校出身)滝高校 合格
中2の頃、滝高校と聞くと憧れの高校だなと感じていました。でも今、その私が憧れていた高校に合格しました。
私は中3の12月まで国語が全くできませんでした。テストの結果もひどいものでした。だけどD先生に出会ってから、自分の成績が変わりました。丁寧な指導と分かりやすい解説をしてくださり、「もうだめだ」と嘆いたら、「絶対に受かる」と毎回励ましてくれました。おかげで学年末テストでは今まで取ることのできなかった高得点を取ることができ、最後には滝高校の合格を勝ち取ることができました。
今まで本当にありがとうございました。本当に感謝しています。
保護者様(お母様)から
娘は国語が苦手であらゆるテストで国語の得点が足を引っ張っている状態でした。中学3年の12月の定期テストでの国語の点数を見た時に開名学院にお電話をさせていただきました。娘の入学試験まではあと1か月あまりという厳しい状況の中でご紹介いただいたのがN先生でした。D先生の指導は的確かつ丁寧でしたので、娘の国語への理解も一か月の間にかなり深くなり、最後には志望校への合格を果たすことができました。本当にD先生には感謝しています。ありがとうございました。
担当講師から
D講師(開名学院 中学受験部・高校受験部 国語主任)
W・Yさんの国語を指導
Wさん、滝高、合格おめでとうございます!これでWさんの夢の実現に、また一歩近づきましたね。
1月からの約1ヶ月間、Wさんを担当させて頂きました。受験まで1ヵ月を切っていたため、「実戦演習を通じたオリジナル攻略法の定着」を目標にカリキュラムを作成し、短期間で滝校合格レベルの国語力をつけることに専念しました。 実際の指導では、「オリジナル攻略法」のインプット、入試問題を使っての着眼点・解法の 徹底指導、内容把握と記述力の鍛錬などに重点を置きました。
また、家庭学習(宿題)では、授業で得たものを細かくなぞるような復習を心がけてもらいました。その結果、1ヵ月間 で得点力が大幅に向上、その後は安定して高得点できるようになりました。
今でも印象に残っていますが、初回指導でWさんから「先生、なぜ国語を学ぶ必要があるのですか?」と質問がありました。私個人の意見ですが、本来、国語を学ぶというのは、言葉を学ぶことではなく、 言葉と言う道具を使って、意志の疎通の仕方を学ぶ事ではないでしょうか?
しかし、日本の学校や塾では、単に、文字の読み方を覚えることに重きを置き、本の読み方は教えてくれません。その結果、文字を覚えても、 本が嫌いになっていき、その結果、いわゆる「国語嫌い」が生まれてくるのです。
国語教育で身につけさせるのは、理解力と説得力です。 理解力は、読解力でもあります。 説得力は、表現力でもあります。人の話を聞いて、真意をくみ取ったり、 新聞や本に書いてあることの行間の意味を理解すること、それが国語を学ぶ本来の目的ではないでしょうか?それができれば、自然と得点できるようになると思います。
Wさんには、「国語を学ぶことの意味」を理解し、少しでも「国語が好き」になって貰えるよう、文の前後関係、接続詞の働きの意味などを繰り返し質問することで、国語を学ぶ楽しさだけでなく、国語をとくことに自信をもって貰えるようにしました。
不安であったにもかかわらず、苦しさを決して表に出さず、また、目先のテストの結果に一喜一憂せず、常に明るく振舞っていた姿は、こちらから見ても安心できるものでした。
滝高でも、その持ち前の好奇心と精神力が遺憾なく発揮され、将来へ向かって羽ばたいてくれることを期待します。 ありがとうございました。
過去の合格実績・体験談
◆2014年 平成25年度合格実績 体験談
◆2013年 平成24年度合格実績 体験談
◆2012年 平成23年度合格実績 体験談